「東北・茨城100のデザイン Area Aid Design Project」はじまります。

「東北・茨城100のデザイン Area Aid Design Project」はじまります。

3月9日(金)〜3月25日(日)までの期間、東京ミッドタウン・デザインハブにて「東北・茨城100のデザイン Area Aid Design Project」が開催されます。

震災から1年を迎え、大きな被害を受けた東北・茨城のものづくり産業は、多くの企業や作り手の方々の多大なる努力により、お互いに支え合い、力強い生命力を持って、いままさに復興しようとしています。

公益財団 法人日本デザイン振興会が主催の東日本大震災復興支援儀業でもあるこの「Area Aid Design Project」では、伝統産業や地場産業をベースとしたメーカー、技術系のメーカー、システム・ソフトウェア開発など、デザインが関連する中小企業と、デザイナー・クリエイターなど合計100社が参加しています。
(このプロジェクトは2012年度も継続される予定です。)

昨年9月に「GOOD DESIGN EXPO 2011」の会期中に行われた第1弾の展示には、私たちと親交のある企業様も被災されて出展されていたこともあり、お伺いさせていただきました。

Area Aid Design Project JDP東北茨城デザインプロモーション【スーベニアプロジェクト】「グッドデザインエキスポ 2011」のレポート

・過去の記事:「GOOD DESIGN EXPO 2011」に行ってきました。 2011.9.12

 

その際には「casane・tsumugu -かさね・つむぐ-」のデザイナー・プロデューサーである、田宮 慎さんにお会いしてお話しする機会をいただき、その後も交友を続けさせていただいております。

新月伐採材のフォトフレーム【スーベニアプロジェクト】「グッドデザインエキスポ 2011」のレポート 大館曲げわっぱの時計「wappa」【スーベニアプロジェクト】「グッドデザインエキスポ 2011」のレポート

今回の展示中にも田宮さんは秋田からご来場されており、自らがプロデュースされている「新月伐採材のフォトフレーム」や、天然秋田杉から作られた「WAPPA chigiri|ちぎり(ピンバッジ)」、大館曲げわっぱの時計「wappa」、「Pudding | プリン(小箱)」などを展示(一部販売)されております。

 

デザインハブ以外でも、「東北デザインマルシェ」と題して、ミッドタウン内のガレリア B1F アトリウムにて東北と茨城のデザインにこだわったアイテムを展示即売するイベントが開催されています。

昨年10月の「いばらきデザインフェア2011笠間展&デザインマルシェ」でもお世話になりました茨城の「伝統工芸品まくらが文庫&TECOブランドアイデアウエアー」さんや、通称「やたけん」で知られる大子町屋台研究会の屋台などもあるようです。

やたけん・リンゴ屋台【スーベニアプロジェクト】タビモノ 2011:笠間 - つくば vol.1 「いばらきデザインフェア2011笠間展&デザインマルシェ」 大子町やたけんメンバー【スーベニアプロジェクト】タビモノ 2011:笠間 - つくば vol.1 「いばらきデザインフェア2011笠間展&デザインマルシェ」

・過去の記事:タビモノ 2011:笠間 – つくば vol.1 「いばらきデザインフェア2011笠間展&デザインマルシェ」 2011.11.7

 

東北には、生活とともに育まれてきたものづくりが、災害に負けずに息づいています。
人や環境や文化を大切にしたデザインに、私たちの「新しい暮らし方」のヒントが見えます。
そんなデザインやつくり手に出会い、その力を分かち合って、これからのよい暮らしを考えてみませんか?

 

「東北・茨城100のデザイン Area Aid Design Project」http://www.designhub.jp/exhibition/2012/02/17-1500.html
「東北デザインマルシェ」http://www.jidp.or.jp/event/tdmarche/index.html
「Area Aid Design Project」http://www.jidp.or.jp/activities/fukkou/aadp/

 

「東北・茨城100のデザイン Area Aid Design Project」はじまります。

この記事をみんなに教える!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です