北陸留学:「青柏祭」

最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

青柏祭(せいはくさい)は、石川県七尾市で開催される、981年(天元4年)より伝わる祭である。青柏祭の曳山行事(せいはくさいのひきやまぎょうじ)という名称で重要無形民俗文化財に指定されていて、府中町、魚町、鍛冶町の3町が、それぞれ一台のでか山(曳山)を奉納する。

でか山(山車の高さ12m、上部の開き(長さ)13m、幅、上部4.5m、下部(車輪間)3.6m、車輪の直径2m、幅0.6m、重量20トンと山車としては日本最大級)。上段に歌舞伎の名場面をしつらえる。

最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

一歩間違えれば、大事故という危険な状況で祭りに携わる人(山のもん)は、意地とプライドをかけて代々受け継がれて来た祭りを、命がけで守り抜いていました。

そこには多くの人の支えがあり、この地に根ざす本当に愛された祭りなんだと実感させられました。出来れば撮った写真、一枚づつに関するドラマをお伝えしたい所ですが、感情が入り込み過ぎて上手く言い表せません。

最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

私は《お祭り》というモノにしっかりと参加したのは始めてでした。
青柏祭を体験して、地元にある平塚の七夕祭りは、参加するという感じではなく、見て楽しむといったフェスティバル的感覚が強いと感じてしまいました。

むしろ、こんなに参加型で楽しめる祭りはそうそうないのでは。。。
勿論、こちらでは地元のお世話になってる方々のご好意で、この祭りに観光客という立場ではなく、深い関係で参加させて頂いたというのはあると思います。

しかしながら七尾の方々は祭りに携わる人が、自分たち自身もしっかりと楽しむというスタンスで祭りを運営しているので、見ている観光客の方も臨場感が伝わり、自然と盛り上がるのではないでしょうか?

最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

普段静かなこの町が、変貌し人で埋め尽くされた青柏祭。
今、窓から見える七尾の町は、いつも通り穏やかな町に戻りました。
外から来ている人間が言うのはおこがましい事かもしれませんが、始めて感じる《祭りの後》の余韻というものを噛みしめています。
《青柏祭 でか山》に懸ける人々の思い。凄いの一言です!
まだ来た事がない方は是非、一度でいいので来てみて下さい!!

この青柏祭で思わずシャッターを切った枚数、1583枚。
それが私の感情の全てなのではないでしょうか。。。

最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾 最高級のお土産屋【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

 

スーベニアプロジェクト『Hirotsugu KUMAGAI』

Hirotsugu KUMAGAI

▶ 地域プロデューサー

1984年生まれ、横浜育ち。2004〜2008年の間、イギリスに留学。London College of Fashionで Buying & Merchandisingを専攻。帰国後、大阪に本社のある飲食業で就労の後、スーベニア・プロジェクトに加わる。趣味は球技。フットサルチームを経営しつつ、誘われた球技に参加。スノボやサーフィンなどの横ノリ系も大好物。

Twitter:@kuma8145

【スーベニアプロジェクト】青柏祭@七尾

この記事をみんなに教える!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です