2012年:初詣@鹿島神宮
初詣は茨城県の鹿島神宮へ。 「鹿島神宮」は第一代神武天皇(じんむてんのう)が天皇の位についた年に、神武天皇が鹿…
初詣は茨城県の鹿島神宮へ。 「鹿島神宮」は第一代神武天皇(じんむてんのう)が天皇の位についた年に、神武天皇が鹿…
毎年恒例となっている『初日の出参り』。 昨年の大洗海岸に引き続き、今年は2年連続で茨城県に決定。 ほぼ千葉県と…
■ 謹賀新年 2012 ■ 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚…
寒さ厳しくも冬晴れのこの日、駒場東大前駅ちかくにある『日本民藝館』へ行ってきました。 木造2階建瓦葺きの蔵造り…
高知県香美市物部町、奥ものべを楽しむ会の『塩の道 マーマレード しおゆず』。 物部町、香北町産の無農薬でできた…
兵庫県加西市の山田錦と、茨城県石岡市の白菊酒造がドラマチックに出逢ってできた大吟醸「オヤジナカセ」。 兵庫の実…
2011年10月28日(金)〜11月6日(日)まで、吉祥寺のギャラリーショップ「poooL」にて開催されていた…
長野県上高井郡小布施町、桜井甘精堂の「善光寺落雁」。 桜井甘精堂は信州小布施で七代二百年、菓子づくりの続けてい…
2011年11月25日(金)〜27日(日)まで、池袋サンシャインシティで開催された『ニッポン全国物産展』へいっ…
2011年12月10日(土)〜23日(金・祝)まで、駒場東大前の日本民藝館にて『日本民藝館展』が開催されます。…
壮大な棚田を満喫し、次は輪島の市街地へと車を走らせました。 1月に来たときは真っ白だった景色も、 夏の日差しを…
和歌山県田辺市、石神邑の『梅あぶら』。 和歌山の名産であるとろけるような果肉が自慢の梅干に、香りの玉ねぎやベー…